雨の山菜採り
と、言うわけで雨の降りしきる中、本日も山菜採りに行っていきました。今日の狙いは…
ミズ(赤ミズ)でした。赤ミズの正式名称はウワバミソウといいイラクサ科ウワバミソウ属の多年生植物。4,5月頃の淡緑色の若葉はクセがなくて味が良い山菜として食べられ、根付近にはぬめりがあるのです。6,7月頃には大きく成長してしまい、皮を剥いて食べるようになるんですが、この時期の若芽はそのまま皮を剥かなくても食せるのでわたしは若芽の方が好きですね手間的に。
秋口、もっと成長すると葉の付け根にあずき色のムカゴやミズコブと言われる数珠のような肉芽ができてそれもサクサクネチョネチョで絶品なのですがあんまり取れないんですよね。
ミズは水辺の近く、若干日当たりの悪いところに群生するので1つ発見すると結構なミズを取ることが出来ます。毎年同じ場所にミズを採りに行っているのですが、そのミズの生命力の強さからか年々増えてきている気がする…そして他の山菜と同じく今年は暖かいからか成長が早いですね。いつもだと5月中旬くらいでこのくらいの大きさになっている気がします。
で、雨の中たっぷり一時間かけて…
どさっと収穫してきました。小さい芽はそのまま残してきたので1週間もすれば同じ場所でもまた取りに行けそうですな。採ってきたミズを入念に洗い根っこを取って早速調理しました。
と、言っても塩をぶっかけて給湯器のお湯をかけただけですが笑。ミズは火が通れば色が鮮やかな緑になるので非常にわかりやすいし、給湯器のお湯で十分茹でることができるんですよね。で、全体的に鮮やかな緑色になったら、
ぶつ切りにしてめんつゆに漬けます。ミズはしゃきっとしてぬめっとする不思議な食感の山菜ですが、味はないのでとりあえずわたしはめんつゆに漬けます。そのままおひたしのように食しても美味しいし、水気を切って天ぷらにしてもいいし、肉と一緒に炒めても美味しいですね。おすすめは豚肉と合わせてガーリックバター醤油炒めですかね。とにかくクセもなく食べやすく万能な山菜なんですよミズって。わたしは一番好きな山菜かもしれません笑
春から秋口までながーく採れるミズは採取ポイントを抑えておくと暇な時に取りに行けてしかも美味しい山菜なので、皆さんも是非ミズ取りにチャレンジしてみて下さい。ミズのいい所はそんな山奥に入らなくても結構その辺に生えていたりするんですよね。そして一か所見つければ芋づる式に面白いくらい取れますので、彼女やお子様とのスキンシップなんかでも楽しめると思いますよ!
お手軽アドベンチャーを味わえるミズ、今年は何回取りに行くんだろうか笑
一昨年のミズ取り記事は下記のリンクからご覧下さい。
https://ozfare.com/2019/06/05/%E5%B1%B1%E8%8F%9C%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%8F%E3%82%93/
“雨の山菜採り” に対して1件のコメントがあります。