みそや源兵衛のからこく味噌らーめん(鬼辛)

 

ピリ辛でした。

 

 

 

石焼らーめん火山西多賀店さん(以下、敬称略)がみそや源兵衛に変わったのは今年の3月のこと。石焼らーめん火山もみそや源兵衛もBLOOM株式会社という栃木県宇都宮市に本社がある企業で運営されていて、みそや源兵衛の屋号で店舗展開をはじめたのは2020年9月からのようで、比較的若い店舗みたいですね。

お店としては若いけどみそや源兵衛の味噌ラーメンは栃木県宇都宮市の老舗、青源味噌の400年味噌を使用しているそうで、青源味噌のサイトを見に行くときちんと創業:寛永2年(1625年)と書かれています。そんな歴史ある味噌を使用した味噌ラーメンがウリなお店なのですが、入店してメニューを開いたら真っ先に目が行ったのはからこく味噌(写真1)の文字…

特製豚白湯に韓国唐辛子の深いコクと辛味、なんてキャッチフレーズが書かれたこのラーメン…豚白湯って要するに豚骨スープの事なんだろうけど冷静に考えると初めて目にした気がしますね。で、こちらのからこく味噌は辛さが選べるようで鬼辛なんて難易度があるじゃないですか。ってことで辛いものがあるなら一番辛いものを選択してしまうのがわたしのクセなのでからこく味噌鬼辛をオーダーしてみました。

待つこと10分ほど、登場したのが(写真2)のラーメン…パッと見はそれほど辛くなさそうな味噌ラーメンに細かく丁寧に粉砕された一味唐辛子が山ほど降り掛かっています。よーく混ぜ混ぜして中太ストレート麺を一口すすってみると…辛いには辛いけどそこまでは辛くないなぁ…なんて思いながら食べ進めていくと…

 

 

おおお

 

おおおおおおっ

 

と、まさかのCoCo壱番屋のカレーらーめんよろしく後からガツンと辛味のくるタイプでした。後発の辛さはかなり強烈で、ハバネロやブートジョロキアのような暴力的な痛みは無いけど一味唐辛子の中では最大級の辛さを感じることができるモノを使用していますね…その辛さはまさにCoCo壱番屋のカレーらーめん10辛くらいは辛く、お子様や辛味が得意ではない人の完食は難しいでしょう。

ただ、味覚が破壊されるような辛味ではないので辛さの奥にある濃厚な味噌とスープは感じることができます。公式で食べ終わったスープにご飯を入れるのをおすすめしていたのでそれを行えば更に完食難易度は下がるでしょうね。と、言うわけでさらっと完食(写真3)。元のスープが濃厚だからか他の激辛ラーメンよりも辛さが舌にまとわりついてくる気がします。

 

 

みそや源兵衛のからこく味噌らーめん(鬼辛)

激辛度:☆☆☆☆☆☆

ペヤング獄激辛やきそばを☆×10として)

 

・辛さの指標
~☆ ノン辛、またはピリ辛
☆☆☆ 程よく辛い。味と辛味を同時に楽しめるくらいの辛さ。辛味が得意ではない人やお子様はここまでのほうが良さげ
☆☆☆☆☆ 辛味の他に痛みを感じてくる辛さ。セブンイレブンで売っている蒙古タンメン中本「北極」くらい。ある程度辛いものを食べたことのある一般的な大人の方におすすめできるのはここまで
☆☆☆☆☆☆☆ 激しく痛みがあるくらいの辛さ。食べていて震えが出て汗が吹き出します。アフター(トイレ)のダメージもきつくなってくるレベル。この辺から味はよくわからん
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆~ 体は震え、汗は吹き出し、食べた後も口の中が火事になっているレベル。食後は氷で冷やさないと痛くて耐えきれないので常食はやめたほうがいいです

 

食べている時の辛さの指標としてはまんまCoCo壱番屋のカレーらーめん10辛と同じ。ただ、ココイチより濃厚だからか食べづらさはこっちのほうが上です。食後のお腹へのダメージもこちらの方が上…まぁ辛さの段階が選べるラーメンなのでまずはこくうま中辛あたりからスタートして、青源味噌の400年味噌感を楽しんだ方が美味しくいただける気がします笑。

 

みそや源兵衛 西多賀店
仙台市太白区西多賀1-1-45
営業時間 11:00-22:30
※現在感染症対策のため利用の際には電話番号を書くルールとなっています

 

石焼らーめん火山・みそや源兵衛を運営する
BLOOM株式会社公式サイト

http://www.blooooom.jp/

 

当サイトの他の辛い記事

https://ozfare.com/category/%e8%be%9b%e3%81%84%e3%81%ae/

みそや源兵衛のからこく味噌らーめん(鬼辛)” に対して1件のコメントがあります。

  1. ピンバック: 2021年6月のラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です