ペット保険は難しい

うちの実家にいる犬はお手、おすわりの他に「首」というと首を差し出す不思議な犬です笑

 

弊社は保険を取り扱っているのでたまに聞かれるけど、実は今日も聞かれたのですが一番返答に困るのがペット保険の話なのです。大体は現在取り扱いがないですと言ってさらっと流すのですが、流すにはそれなりの理由があります。

と、言うのはタイトルにある通りペット保険って難しいんですよね。商品内容は保険を取り扱っている人なら何となく分かるだろうけど、それをお客様に伝えるのが難しい。そして加入時は何となくわかっていたことを結構忘れていたりするんです。それを証拠にかペット保険でネット検索するとサジェスト(予測変換)に必要ないとか後悔とか結構後ろ向きのワードが出てきたりします。

と、言うわけで本日はペット保険の何が難しいのかをご紹介したいと思います。どこそこのペット保険がいい悪いってお話ではありませんので予めご了承下さい。

 

まず、大前提としてペット保険は生命保険ではなく損害保険(少額短期保険)での取り扱いとなります。生命保険と損害保険の違いってざっくり説明するとヒトにかけるのが生命保険でモノにかけるのが損害保険となり、ペットだって命じゃないか!という方も、もちろんいらっしゃるのはわかるのですが、日本のルール上ペットはモノとしての扱いとなります。

例えばペットの散歩中にペットが車に轢かれたらそれは器物破損となり人身事故ではなく物損事故となります。愛玩動物と暮らしていてペットとは言え家族なのに…というペットを愛する気持ちもわかるのですが、この辺りのペットに対する温度差というか、熱量の違いもまたペット保険を難しくしている要因な気がします。

損害保険と少額短期保険(ミニ保険)の違いは専門的な話になるし今回のお話にはあまり関係ないので割愛します。ペットはモノとして保険をかけるというのが重要なので。

 

それで、肝心のペット保険。基本的にはペットの病気・ケガの補償をするのがペット保険の内容で、ヒトの医療保険のように入院一日5000円みたいな定額型ではなく、実際に掛かった費用の○%支払われる実損補填型なのもペット保険の特徴(定額型もあるみたいだけど少ないようで)。

ペット保険加入前の既往症やケガは対象外、予防接種、健康診断、避妊・去勢等の病気やケガが原因ではない入院手術も対象外となっています。このあたりはヒトの医療保険も一緒ですが、医療保険とペット保険の最大の違いが、

 

 

契約期間

 

にあります。今ヒトの医療保険は大体加入したらあとは一生涯お値段が変わりませんという「終身タイプ」で、昔からの保険期間が決まっている「定期タイプ」でも10年更新で10年おきに価格改定だったりしますが、ペット保険は1年更新型で更新毎に価格が変わるのがほとんどで、加入時まだ赤ちゃんだったペットならそれほど気にならない額かもしれませんが、シニアになると結構保険料が上がったりするんですよね。

で、更に1年更新型なのでペット保険は更新を断られる場合があります。コツコツとペットがシニアになるまでかけ続けたのにいざ病気をしたら打ち切られたってどういうことなの!ってなりますよね。これがまさにペット保険の難しいところなんですよ。とは言っても損害保険はペット保険以外でも更新をお断りされるのってそれほど珍しいことではないんです。例えば自動車保険、一年更新で3回保険を使うと次の年は更新不可となった方をわたしは何人か知っています。

それで、ペットがシニアになってこれからペット保険が必要なのになんで打ち切られるんだ!って揉めてどこどこのペット保険は最悪だとかいらないとかって話になるんですが、残念ながら約款(やっかん)という保険の説明書にはこういう情報は隈なく書かれているんですよ。

ペット保険の補償額を使い切った場合、慢性的な病気にかかってペットが病院に通わなければいけない場合は更新の時に審査があったり、更新した時に条件がついたり(通院回数に上限があるタイプだと年をまたいでもリセットされなかったりする)、ペットの状態によってはお引き受けできませんという事が書いてあります。

で、ここからがポイントなのですがペット保険はその更新条件や審査のさじ加減と言うか塩梅が、保険会社によって結構違うんですよ。A社基準ではもう更新できないと言われたけどB社基準ではまだ条件がついたけど更新ができた、みたいなことがあるんです。では一番更新の条件が良い保険会社に加入したい…って考えるでしょうけど病気だけではなく保険会社各社、動物の種類大きさ体重によっても更新条件や審査のさじ加減が変わるわけです

つまりネットに書かれているペット保険の更新話が必ずや自分の飼っているペットに当てはまるわけではないんです。じゃあ結局どこのペット保険がいいのかわからないのかよ、と言われればそうなのですが実はそんなリスクを少し回避する方法があるのです。

それが、

 

重複

 

ペット保険って損害保険なのに重複ができるんです。自動車保険だと1台につき1保険契約しかつけられませんがペット保険は複数社でかけることが出来ます。ただし、重複が出来ないペット保険会社があることと、ペット保険重複OKなメーカーでも必ずペット保険が重複している節を各保険会社に告知しなければなりません。

これは、ペットが病気やケガをした時にかかった費用以上に保険金が支払われることを防ぐためです。実損補填型なのでA社100%、B社も100%補償にしておくとかかった費用の倍支払われると思うかもしれませんが、例えこのようなペット保険のかけ方をしていてもかかった費用以上の保険金を受け取ることは出来ません。それが認められると絶対にペットで悪いことする輩が現れますからね…

 

ペット保険の実損補填率ってだいたい50%、70%、100%みたいなプランになっていると思うので、50%を2つかけておくと将来的な更新リスク対策になるので、ペット保険ってどうなの?と聞かれたらうちでは現在取り扱いはないけど、ペット保険は重複でかけることができるので2社で入られてはいかがですか?(理由は上記の通り)と答えるおよでした。

ただ、ヒトの保険もそうだけど、どんどん新しい保険が出てくるのでいろんな保険情報を仕入れて一年更新のデメリットをメリットと思い臨機応変に切り替えて立ち回るのがいいでしょうな。ちなみに余談ですが一般的なペット保険と言えば犬と猫用なのですが、犬猫以外のエキゾチックアニマル(うさぎ、ハムスター、蛇、鳥など)のペット保険を取り扱っている会社もあるので、気になる方は「エキゾチックアニマル ペット保険」で検索してみて下さい。

 

と、言うわけでペット保険が難しいってお話でした。いまペット保険って15社くらい取り扱いがある保険会社があります。それぞれ得意不得意な部分ってありますので、自分の飼っている動物と同じ種類の飼い主さんの評判をネットで参考にしつつ検討するといいと思いますよ。同時に重複加入も視野に入れたほうがいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です