スコヴィルパワー
昔の会社の同僚で長野に住んでいるお友達のまいちゃんがちょいちょい老舗七味屋である「八幡屋磯五郎」さんの七味唐辛子を送ってくれます。
この七味は辛さの中に旨味があり、絶妙なうま味があります。いやはや一度この七味を覚えるとなかなか他の七味は使いづらくなっちゃうんですよね、他の七味には無い味わいなので…まぁ好みだと思うのですがわたしはとにかく好きでよくこの七味をかけすぎてしまうくらいです。
して先日、いつものようにまいちゃんが七味を送ってくれたのですが、一緒にこんな品物もつけてくれました。
バードアイ…小袋の後ろを見てみるとこれは七味ではなく一味唐辛子だけどなんだろうか…あと、わたしが好きな「とうがらしの種」という辛いせんべいによく似た「バードアイの種」なるものまでつけてくれた。そしてまいちゃんがはよ食べろはよ食べろと催促するのでいただいてみることに。
バードアイの種は見た目はまんまとうがらしの種だけどおそらくとうがらしの種の3倍は辛い。辛いけど食べられないこともないというかむしろこのくらいパンチが効いているせんべいは希少なので個人的にはありがたい。バードアイ一味唐辛子の方はやっぱり普通の一味より3倍は辛いけどそこまで強烈ではないかなって感じ。
どちらも、皆さんが何となくわかる感じで例えると、
蒙古タンメン中本のカップ麺<バードアイ<蒙古タンメン中本北極
って具合です。子供にはきついだろうけど大人には酒のアテになるみたいな絶妙な辛さなんですよね。バードアイの種は旨味もかなり感じるせんべいなので、ちょっと辛いのが好きな方にはおすすめ笑
てか、そもそもバードアイってなんだろうと思って調べてみたのですが、バードアイはその名前が示す通り鳥の目のような小さな形をしていることから名付けられたと言われています。他にも鳥が運んで広がって群生が広がったからという説もありますね。トウガラシ原種に近い特徴から「トウガラシの母」とも呼ばれています。
そんなバードアイ、とうがらしの辛さを示す値であるスコヴィル値が約225000と色んなサイトに書かれているから結構辛いのかなぁと思って詳しく調べてみると、
一般的にピザなんかに使われるタバスコ
スコヴィル値:1500-2500
日本で一般的に食される鷹の爪
スコヴィル値:40000-50000
激辛ブームで一斉を風靡した暴君ハバネロ
スコヴィル値:100000-450000
なので、一斉を風靡したハバネロとバードアイは似たような感じの辛さなんですね。ってかこのスコヴィル値ってなんかこう例えるとドラゴンボールの後期の様にスーパーインフレしているみたいで、毎年毎年世界一辛いトウガラシって更新されているとか…参考までにハバネロより辛い唐辛子とスコヴィル値を調べてみたら2020年8月現在で、
ブート・ジョロキア
スコヴィル値:約1000000
トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー
スコヴィル値:約1500000
キャロライナ・リーパー
スコヴィル値:約2200000
ドラゴン・ブレス・チリ
スコヴィル値:約2500000
ペッパーX
スコヴィル値:約3180000
ってありました。多分ちょっと時間が経つと更新されるんでしょうけど、それにしてもバードアイの15倍くらい辛いって事ですよねペッパーXって…ちなみにトウガラシではなくてソース等の加工品や抽出物になるとスコヴィル値160000000のレシニフェラトキシンというこの世で最も辛い物質があるみたいですけどこんなの舐めたら本当にお亡くなりになってしまうので除外笑
きちんとした?食品で最も辛いモノがよくYouTuberがネタでひとなめして悶絶していて、世界一辛いと言われている「ザ・ソース」というトウガラシから辛いのを抽出して濃縮したソースですが、これが7100000ですのでペッパーXの2倍以上辛いんですね。ペッパーXで例えるとイマイチわかりづらいですが、タバスコの3550倍辛いって考えたら何となく辛さがわかる…いやわかんないですよね笑
そんなわけでインフレが激しいスコヴィルパワーですが、わたしはバードアイくらいがちょうどいいのでこれ以上辛いのには必要性を感じないです笑。辛いのって別に我慢すれば大体食べれるけど、食べた時(in)より食べた後(out)のが遥かにつらいですからね。ふざけて激辛を食べると翌日トイレでシクシク泣く羽目になるのでそんな辛いものを食べなくてもいいかなぁと思っているおよでした笑
しっかし、ザ・ソースから見たら鷹の爪なんて砂糖みたいなもんですよね…なんでこんな辛いモノを人は求めるんでしょうかねぇ、寿命縮まっちゃうよ辛すぎるもの食べてたら…辛さは程々じゃないと美味しく感じないからなぁ…
“スコヴィルパワー” に対して2件のコメントがあります。