余裕のよっちゃん?

 

お前の名前はよしゆきだからなにかのネタにしろと言われつつ最近実家からもらったカップヌードル。何だこりゃと思って調べてみたらカップヌードルが、国内年間売上1000億円達成を記念して作られた「カップヌードル1000億円記念パッケージ」なんですね。ちなみに確かに昔よっちゃんと言われていたけど、余裕のよっちゃんと言ったことはないかな…

この記念パッケージはなんでもカップヌードルを発売した1971年から現在までの49年間に流行した「チョベリグ」「バッチグー」等の懐かしワード”をデザインしたアゲアゲ限定商品だそうです。全60種類のパッケージで、あの日、あの頃の思い出を「カップヌードル」とともに振り返ってみてください。と、公式に書いてありましたが、面白いことにこれをコピーしようとすると、

 

#メッシー君

#タマちゃん

#よいちょまる

#あげみざわ

#キボンヌ

 

と、いう隠れているハッシュタグが表れます。…まぁこのセンスは好き嫌いがあるでしょうからわたしがとやかく言うことではないので置いておいて、カップヌードルが発売した1971年からその時に流行った流行語がパッケージに書いてあるという発想は面白いですよね。1971年のスケバンから始まっているのも忖度がなくていい感じ笑

それで、このパッケージって60種類もあるし、それを全部さらっと紹介するのはネットが発達して調べたい人はすぐ調べられる時代ですから、そんな野暮ったい事はしないでおきます。なので本日はせっかくもらったから「余裕のよっちゃん」について掘り下げてみたいと思います。

 

って考えて語源をまず調べたのですが、あたり前田のクラッカーのようにはっきりとした語源があるのではなく、また、そういった「余裕のよっちゃん」に関する記事って出てこないんですよね。サイトによって書いてあることも結構マチマチなのでまとめてみると、

 

・余裕のよっちゃんは高度成長期の頃には使われていて、1980年代後半まで使われていた。現在は死語と言われているけど「死語」自体死語ですよね最早。

・余裕のよっちゃんの語源として一番有力なのは「余裕」と「よっちゃん」の「よ」をかけて韻を踏んだような言葉遊びから始まったという説。それで語呂が良いから流行ったので「よっちゃん」が言い出したとか、そういった訳ではないようです。

・よっちゃん食品工業の「よっちゃんイカ」が発売されたのが1977年なので、このよっちゃんイカから余裕のよっちゃんが生まれた説もある。実際「余裕のよっちゃんイカ」や「余裕のよっちゃん酢漬けイカ」というパワーワードも存在するようだ。

・他にもギャグ漫画家が流行らせたのかも…みたいな説があるけど、いずれにせよ確証はなく、また、今で言うインフルエンサーが発信して流行ったワードではないみたいなので、語源の特定は難しいでしょうね。

・ちなみに、改めてこの余裕のよっちゃんの意味を調べてみるも「余裕」という当たり前田のクラッカーな意味であることを再確認しました笑

 

と、言う何ともしっくりとこない結果となりました笑。ネットで調べても出てこないからと、図書館に行っても解決しないでしょうからねぇ…そんなわけで余裕のよっちゃんは思ったよりミステリアスなワードだったと気づいたのが今日の成果ですね笑。

 

ちなみに、余談ではありますがこのカップヌードルパッケージの1986年にはもう一つ「冗談はよしこちゃん」があるのですが、冗談はよしこちゃんの語源は、昭和61年~62年頃に発行されたジョーダンはよしこちゃん(著者:鈴木由美子)という少女漫画の題名からだという説がありまして、余裕のよっちゃんよりはっきりとした語源となっているようです。

しかしながら当時の少女漫画を読む世代よりもっと年齢層が上の男性が使っていた」という情報もあるんですよ。つまりこの「ジョーダンはよしこちゃん」という漫画はオヤジギャグから取ったのかタイトルなのか、はたまた漫画タイトルがオヤジギャグになったのか…もう30年前の話ですから、これまた余裕のよっちゃんと同じく結局はイマイチはっきりとしない由来になるんだろうなぁ。

まぁ、別にはっきりとしなくても誰も困らないんですけどね笑。こういったのまとめてある書籍とかあれば読んでいみたいなと思ったおよでした笑。

余裕のよっちゃん?” に対して2件のコメントがあります。

  1. 玄米 より:

    ジョーダンはよしこさんって、魔法使いサリーの
    よっちゃんのことだとなぜだかずーーーっと思ってました。何ででしょう?そしてカブはカズだとずーーーっと思ってました。

    1. およ より:

      完全に思ったことで答えますと、魔法使いサリーのよしこちゃんはのび太が面長になったような顔ですよな、そしてジョーダンははよしこちゃんは…というか鈴木由美子先生の漫画のキャラって全部面長なんですよね、なのでつまり面長キャラだから被って覚えていたのではないでしょうか。
      カブは個人的にツノのないアトムに見えるのでカズには思えませぬ…もしかして周りにカズと言う感じの弟キャラがいたからではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です