iMovieは2人いる
諸事情でムービーを作ることになりまして。
ムービーと言っても動画と動画をくっつけてテロップが入れればいいかなぁくらいに思ってろくに検索しなかったのですが、どうやらiPhoneに最初から入っている「iMovie」でもYouTubeに投稿できるくらいの動画編集はできる、と、どこかに書いてありました。
なのでまぁとりあえずiMovieの本でも買えばなんとかなるやろって思ってこれまたあまり調べず一冊本を買ったわけです。
で、この本を読んで気づきました。
iMovieは2人いる!
って笑。パソコン用(Mac)とiPhone・iPad用の2種類のiMovieがどうもいらっしゃるようです。YouTubeに投稿するくらい動画編集できるのは当然のようにパソコン用の方で、iPhone・iPad用もタイトルを入れたり動画を繋いだりはできるんですけども、機能がパソコン用に比べてかなり減っているみたいですな…まぁそれでもしゃあないなぁと思いながら映像を切った貼ったしたり音楽やSEを入れてから気づきました。どちらのiMovieにせよ、
テロップが入れられない
厳密に言うとタイトルは比較的簡単に入れられるけど、テロップを入れるのはクソめんどくさい挙句文字を表示できる部分が限られているしエフェクトも少ないんですよね。今時の動画のように会話毎にテロップを入れようものならタイトルを代用する必要があるのでテロップの分だけ動画をぶった切る必要があるし、じゃなければ外部ソフトを使って入れなければならないわけで…
そうなってくるときちんテロップを入れるのに適した動画ソフトを準備する必要が出てくるのです。動画作成ソフトの2代巨頭と言えばAppleのFinal Cut ProかAdobeのPremiere Proなのですが、Final Cut ProはiMovieの流れを組んでいるし今iMovieで作ったやつを活かすならFinal Cut ProのがいいもののMac用のアプリなのでわたしのWindowsパソ子しかいない環境では実質Premiere Proしか選べないんですよね。
もっと映像編集に精通していればフリーのソフトでもいけるのかもしれないけど道具に頼らないとなんもできないくらい動画は知識がないしなぁ。Premiere Proならいくらでも解説動画も本もサイトもあるので調べながら作れますしね。ただ、サブスク方式だからお金がかかるけども…
と、言うわけでiMovieで作ったもののPremiere Proで作り直しになりました。まぁ切った貼ったした動画はそのまま使えるのでそこまでダメージはないけどきちんと調べていたら最初からPremiere Proで作りますわな笑
逆に言えばバキバキにテロップを入れたりしなければどちらのiMovieでもかなりのことができるのですが…用途に応じてきちんと調べた方がいいですねやっぱり笑