Seed of redio

まだたけさんがわたしの上席を務める会社にいた時のお話。今から10年以上前のことである。

 

その日は午後からパートのおばちゃんの手を借りて現場に向かっていた。パートのおばちゃんは何回か過去の記事に出てきた通り仕事がとてもできる人だけどすごい良く喋る人で、一緒に移動すると特に一人でずーっと喋っている人だった。

 

その日も車に乗って移動中、無言の時間なんて無かった。まぁ、それはおばちゃんと一緒の時はいつもの事だし、そんなパートのおばちゃんに対しわたしは基本、ふーんとかへーとかそうかいとか相づちを打つだけ。それでも話し続けるおばちゃん。

 

あまりにもいつもの事なので、半分話を聞いてなかったりしましたが、そういえば…うちの娘が…で始まったお話に思わず耳を奪われる。その娘さんは、大手のスーパーに勤めていてしかもキャリア組らしくよく色んな所を飛び回っているとか。そんな娘さんがとある田舎の現場にヘルプで行った時のお話をパートのおばちゃんは始めました。

 

へー結構娘さん大変そうやねと珍しくわたしが言うと、パートのおばちゃんは唐突にこうわたしに聞いてきました。

 

 


およちゃん、ラジオのタネって知ってる?

 

 

 

ラジオのタネ…??いや、知らないな…と珍しくわたしがふーん以外の言葉で返すと、いやさぁ、そのね、娘が田舎の現場に行った時にさ、フロアに立ってたら年老いたよぼよぼのおじいちゃんに「ラジオのタネどこにあるんだべ?」って聞かれたんだって。

 

ほぉ、ラジオのタネって何?お花かなんかのタネ?って聞いたらパートのおばちゃんが楽しそうに会話を続ける。

 

いや、娘も最初お花か何かの…グラジオってお花があるからそれの球根や種かと思って園芸コーナーに聞きに言ったら、そんなのうちにはないって言われて…うちにはラジオのタネは無いですっておじいちゃんに言ったら、

 

 

んがぁ、ちげえ!タネだタネ!!

 

 

っておじいちゃんが強めに言い出して、娘も???状態なっちゃってさ、今度は家電コーナーに行って、ラジオのタネってありますか?って店員さんに聞いたら、「ラジオのタネなんてないです、てかうちラジオ扱ってないよ」とか言われて、家電コーナーにもありませんでしたっておじいちゃんに言ったら、

 

 

 

んがぁああああ!あっぺ、電気んとこにはあっぺ!!!!!

 

 

と、かなり起こったような感じで強く文句を言ってきちゃって…で、ちょっと泣きそうになりながら娘が接客していたらね、丁度結構年配の店員さんが通りかかってどうしたの?って聞いてくれたみたいでさ、ラジオのタネが解らなくて…って言ったらその店員さん、

 

 

 

 

ああ、

 

 

って、言ってさらっとどこかに行ったと思ったら、手に持ってきたのが…

 

 

な…何だったの?

 

 

と、珍しくパートのおばちゃんの話に食いつくわたし。パートのおばちゃんは得意げに…

 

 

 

なんだと思う?

 

 

 

とか言う。

 

 

 

いや…すいません、解りませんって言うと…

 

 

 

 

 

電池の事だったみたいでさ!おじいちゃん「んだんだそれだ!」って納得して手に取っていったらしいの笑。結構そういう方言じゃないんだけど、地域によっての呼び方ってあって、混乱する事あるよね~笑

 

と、パートのおばちゃんは嬉しそうにわたしに報告したのだった。

 

なるほど…言われてみれば言い得て妙な…いや、タネの本来の役割を考えればラジオのタネって言い方は適切じゃないけど、何となくニュアンスは通じるね…って言うと、珍しく話に乗ったわたしに嬉しくなったのかパートのおばちゃんもノって来たようで、

 

パートのおばちゃんがご主人の転勤で仙台に引っ越して来た時にあった出来事で、仙台ってホッチキスの事を、

 

 

「ジョイント」

 

って言うでしょ?ケンミンショーでも昔取り上げていた話題なんだけど、それで転校したばっかりの娘ががさ、「おかあさんジョイントって何?明日図工で使うらしいけど?」って言われて血相変えて色んな店を探し回ったけど全然なくて、とある文房具屋さんでジョイントってなんですか?と、聞いたら教えてくれたって事があって…

 

と、パートのおばちゃんのマシンガントークは続く…ひたすら続く。ラジオのタネ以降は、またふーんって聞いていましたがね、確かに方言じゃないけど、ローカルワードってありますよね。仙台だとジョイントの他にも体育の時間に着用する「ジャージ」の事を「ジャス」って言うしなぁそういや。

 

なんで仙台圏だけジャージのことをジャスと呼ぶのかは諸説あるのですが、一番有力な説を紹介するにはまずはエンドーチェーンをご紹介しなければならない。株式会社エンドーチェーンは、宮城県仙台市を本拠地とする株式会社で、現在は商業ビル「EBeanS」を仙台駅前で管理運営し、また、その他の不動産賃貸業を営んでいる。

 

1990年代までは宮城県の至る所にエンドーチェーンの名前でスーパーマーケットを展開していたのだが、そのスーパーマーケットのエンドーチェーンでジャージスーツの略語として「ジャス」と命名し、広告を出して販売していたっていうのが一番有力な説ですね。

 

と、まぁ特にオチのない話なのでしたが、こういうラジオのタネやジャスって方言ではなくローカルワードってカテゴリになると思うのだけど調べてみると結構各地に色んなのがあって面白いんですよね。みなさんの街にはどんなローカルワードがあるのでしょうか。よかったら教えて下さい笑

 

 

 

ちゃっかりこんなLINEスタンプを販売しています笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です