ウィズドリンクショップ 名取市愛島店

仙台市宮城野区福室に本社を置くサン・ベンディング東北という自動販売機を管理・運営する会社が自動販売機の魅力を発信するためのスポットとしてオープンさせたのがタイトルのウィズドリンクショップ 名取市愛島店、通称「自販機神社」。この自販機神社が2024年末、日本テレビ「ナニコレ珍百景」をはじめ最近各種メディアで取り上げられ何気に話題の場所となっていたので久々にふらりと行ってみた。

 

駐車場の様な平地に自動販売機が20台以上ずらりと並ぶ。メインのウィズドリンク(with DRINK)の自販機はダイド、サントリー、アサヒ、キリンビバレッジ、UCC等のメーカーが扱われており一般的な自販機のジュースより少し安価な所が特徴。ジュース以外にもお菓子やカレー、ラーメンや餃子や冷凍ホルモン、お好み焼きやから揚げ、しまいにはおみくじまで自販機で売られていたりして商品総数は200点以上にのぼるという。

 

個人的に好きな宮城熊さんのラーメンを扱う自販機もある。お勧めは煮干しが香る八戸らーめん。仙台辛味噌ラーメンの礎である味よしの味噌ラーメンも購入可能。左上にある具材付の二郎っぽいラーメンも気になるがコンビニで700円くらいで買える為1000円はちとお高く感じる。

 

2000年代後半に爆発的ブームになったラーメン缶、おでん缶も売られていた。この場所だけではなく気の利いたウィズドリンクの自販機であれば売っている。おでん缶はともかくこんにゃく麺のダイエットメニューの様なラーメン缶には食指が動かないが…

写真にあるPOEMというアイドルグループは「食の力×アイドル」を掲げて東北のPRを目的として結成された。POEMは「詩」からではなくThe Power Of Eat Messengerの略でありグループ名からも食を意識しているのが解る。結成は2014年4月ともう10年以上活動しているがサン・ベンディング東北関係以外で見かけたことが無い。何というかこう、普通のお姉ちゃんな所に好感が持てる気がする。公式サイトもあるので興味のある方はご覧下さい。

 

・POEM 公式サイト

https://poem-project.com/

 

🄫2025 Google

肝心の場所は名取市愛島の田んぼの中にドドンとある感じ。Googlemapには登録されているのでスマホナビを利用していく場合は問題ないが情報が登録されていないカーナビを利用していく場合、「仙台高等専門学校名取キャンパス」を目指していけばたどり着ける。

そんな自販機神社、結構珍しい商品が売っていて何気に楽しいのでここを目的地にするにはちょっと弱いけど例えば今年話題の金蛇水神社に仙台から向かう途中によるとか、何かのついでであれば全然アリの施設だと思うのでお近くにお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい。

 

ウィズドリンクショップ 名取市愛島店(自販機神社)

・Google情報

https://maps.app.goo.gl/4zBMPjJ8uuCsA3Kt7

 

・当サイトの他の東北観光記事はこちら

https://ozfare.com/category/%e6%9d%b1%e5%8c%97%e8%a6%b3%e5%85%89/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です